SAKATA PLASTIC INDUSTRY

「あらゆる樹脂を、理想のカタチへ。」

ABOUT USわたしたちについて

当社は、射出成形のスペシャリストとして、幅広いプラスチック材料を活用し、高品質な製品を提供しています。ポリプロピレン(PP)やABS樹脂などの熱可塑性樹脂から、エポキシやフェノール樹脂といった熱硬化性樹脂、さらにはシリコーンやポリアミド(ナイロン)といった特殊樹脂まで、多様な材料に対応可能です。

精密な金型設計と高度な射出成形技術を活かし、自動車部品、家電製品、電子部品、医療機器など、さまざまな分野の製品を製造。大量生産はもちろん、小ロット対応も可能で、お客様のニーズに柔軟に対応いたします。

「あらゆる樹脂を、理想のカタチへ。」をモットーに、高品質・高精度・高効率なモノづくりを追求し、製品の可能性を広げるお手伝いをいたします。

射出成形のことなら、ぜひ当社にお任せください!

MESSAGEごあいさつ

平素より、サカタプラスチック工業をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

当社は1992年の創業以来、プラスチック成形加工の専門工場として、お客様の多様なニーズにお応えしながら技術を磨き、品質向上に努めてまいりました。

バブル崩壊、リーマンショック、東日本大震災、そしてコロナ禍と、幾多の困難を乗り越えてこられたのは、ひとえにお取引先様、協力会社様、そして社員一同の支えがあったからこそです。心より感謝申し上げます。

当社では、一般的な樹脂からエンジニアプラスチックまで多様な材料に対応し、射出成形加工を中心に、高品質で精密な製品をお届けしています。試作から量産まで、お客様のご要望に寄り添い、最適なご提案と柔軟な対応を心がけております。

これからも「技術の向上」「安定した品質」「徹底した管理」を追求し、お客様に安心してお選びいただける製品づくりに励んでまいります。

今後とも変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

代表坂田 秀雄

PHILOSOPHY企業理念

私たちは「お客様第一」の精神を基本とし、高品質な製品と最適なサービスを提供することで、信頼される企業を目指します。

お客様第一・従業員の成長と働きがい・企業の持続的成長

お客様第一

お客様のニーズを的確に捉え、期待を超える製品とサービスを提供します。

長期的な信頼関係を築き、共に成長できるパートナーを目指します。

従業員の成長と働きがい

従業員一人ひとりが成長できる環境を整え、挑戦と学びを支援します。

働きがいのある職場づくりを推進し、チームワークを大切にします。

企業の持続的成長

技術革新と品質向上に努め、常に業界の先端を目指します。

環境に配慮した持続可能な経営を実践し、社会に貢献します。

お客様・従業員・社会とともに発展し続ける企業を目指し、挑戦を続けてまいります。

PRODUCT製品紹介

  • 製品紹介画像01
  • 製品紹介画像02
  • 製品紹介画像03
  • 製品紹介画像04

EQUIMENT設備紹介

設備名 メーカー名・仕様 台数
射出成形機 油圧機 【住友重機製】SH220c 220t(タイバー間隔 610×560) 1台
【住友重機製】N150/75 75t(タイバー間隔 304×194) 1台
電動機 【住友重機製】SE180EV 180t(タイバー間隔 560×560) 1台
【住友重機製】SE130EV-A 130t(タイバー間隔 510×510) 1台
取出機 セイラー Z-A トラバース 1台
セイラー A300 トラバース 1台
ユーシン YCⅡ-7V トラバース 1台
セイラー RX-8 首振り 1台
ホッパードライヤー マシイ カワタ 25~75kg 5台
箱型乾燥機 50kg 1台
金型温調機 マツイ MC5-G1-25L95 4台
金型冷却機 チラー 403W型 2台
粉砕機 3馬力 5台
ミキサー式混合機 100kg 1台
リフト トヨタ リーチ 1.5t 1台

COMPANY会社概要

サカタプラスチック工業 会社外観

会社名 サカタプラスチック工業
代表者名 坂田 秀雄
設立 平成4年(西暦1992年)4月1日
住所 〒840-2222佐賀県佐賀市東与賀町大字田中585
電話・FAX番号

TEL:0952-45-4044

FAX:0952-45-5333

登録番号 T5810707699658
事業内容 プラスチック射出成形加工
資本金 300万円
従業員数 10名
取引銀行 佐賀銀行、佐賀共栄銀行
加盟団体 九州プラスチック工業協議会
主要取引先 株式会社戸上化成、サガ電子工業株式会社、プラスチック総業株式会社、タキロンシーアイシビル株式会社

CONTACTお問い合わせ

お電話でのご相談はこちらへ

電話番号:0952-45-4044

ACCESSアクセス

  • 九州佐賀国際空港より車で約10分
  • JR佐賀駅より車で約15分
  • 長崎自動車道の佐賀大和ICより車で約30分

ページTOP